こんにちは!
韓国語翻訳勉強中の池野花です。
2018年夏の韓国旅行で買った本です
8月9日~13日まで、4泊5日で韓国旅行に行ってきました!
そのときに、6冊ほど本を買ってきました。
エッセイやファンタジー小説、ビジネス書、など、あえていろんなジャンルの本を買ってみました。
個人的には、下3冊の線画のような装丁が可愛くて好きです。
「老子마케팅(老子マーケティング)」を翻訳してみることにした
そして、今日の翻訳自主トレでは、購入してきた本からこの一冊を選びました。
「老子마케팅(老子マーケティング)」
表紙の文字や著者の略歴部分を訳してみました。
この本の著者であるイ・ヨンチャンさんは韓国の広告業界を代表する広告人で、数多くの有名な広告キャンペーンを手掛けた人だそうです。
そして、老子を師とあおぎ、「この世の万物は名前をもって存在し、その名前がそれなりの固定観念をもっているのを見て、その固定観念を見つけることが洞察力」だと考えるようになったのだそう。
熾烈な競争を勝ち抜くのではなく、争わない道を選ぶマーケティングについて、書かれた本です。
広告に関するビジネス書なので、ビジネス用語や広告用語が出てきそうです。
今まで、あまり訳したことのない分野なので、語彙力アップにもつながるかなと期待してます。
それと、老子については、春秋戦国時代の思想家というくらいしか知識がないので、ちょっと知識を入れておいた方がよさそうかなと思い、こんな本も買ってみました。
『バカボンのパパと読む「老子」』
新書でサクッと読めそうなので、しばらく持ち歩いて読んでいこうと思います。