こんにちは!
本屋さん開業準備中のフリーライター 池野花(@cafunebooks)です。
最近すっかり寒くなってきましたね・・・!
アラジンの石油ストーブが大活躍
我が家でも一昨日、今冬初めて石油ストーブを点火しました!
アラジンというメーカーのストーブです。
レトロな形で、なかの青い炎が外から見えるデザインが気に入ってます。
このストーブ、5年くらい前に4万円くらいで購入した記憶があるのですが、ちょっと金額が上がっているみたいです。
灯油は配達サービスを使うと便利
石油ストーブを検討したときに、一番懸念したのは灯油をどう入手するか。
我が家は車がないので、灯油を買いに行くことはできないし、近くにガソリンスタンドもありませんでした。
そんなときに知ったのが、灯油の宅配サービスです。
我が家はずっと利用しているのですが、灯油のポリタンクを用意しておくと、灯油のトレーラーが配達に来てくれます。
マンションの下まで行かなくても、家のドアのところまで持ってきてくれるので便利です!
くわしい配達エリアはこちらのページに記載がありますが、東京都や神奈川、千葉などが配達地域です。
(市区町村によって、配達地域でない場合もあるので、くわしくは配達エリアのページをご確認ください)
注意点として、エリアごとに配達曜日が決まっていて、配達時間の指定ができません。
たとえば、A地区は月曜日、B地区は火曜日、など。
私はフリーランスなので平日でも受け取れていますが、一人暮らしのサラリーマンの方は受け取るタイミングが難しい可能性があります。
もし、「石油ストーブがほしいけど灯油が手に入らなくて迷っている」という方がいたら、配達サービスの利用はオススメです。